YAMAMORI TRAVEL VOL.3 - 本道寺地区|YAMAMORI PROJECT

titletxt_travel.gif


travel03.jpg

VOL. 3 - 本道寺地区(西川町)
YAMAMORI TRAVEL第3回目の舞台は西川町にある月山の麓、本道寺地区。まずは口之宮湯殿山神社にてこの地域にまつわるお話を伺い、その後ガイドさんと共に登山道を散策します。散策を終えた後は集会センターに戻り、地元ゆかりの料理でランチタイムです。午後は西山杉を使ったスツールづくりの体験教室を行います。
集 合:2012年11月25日(日)10:00 本道寺地区集会センター(山形県西村山郡362-2)
解 散:16:00同所
参加料:3,500円(拝観料、傷害保険費、ランチ代、体験教室参加費含む)
協力:西村山地方森林組合/渡辺建築所/本道寺地区集会センター/やまがた公益の森づくり支援センター/株式会社コロン

第三回目のTRAVELは、月山のある西川町の本道寺地区へ。
西川町は良質の杉である西山杉の産地でもあり、名峰月山の南側に位置する地区です。
集合場所は本道寺地区集会センター。
小雨の中、これまでの最大人数でのツアーとなりました!
今回も県内各地から参加をいただき、木工に関わる人、林業家の方などにも参加いただきました。

IMG_7197-1000.jpg

IMG_7210-1000.jpg

まずは口之宮湯殿山神社を目指します。
本日の最初のガイド役は六十里越街道の案内人の布施さん。

IMG_7200-1000.jpg

かつて湯殿山参拝者の宿坊が軒を連ねたという門前集落から、
大きなしめ縄のある山門をくぐりスタートです。

IMG_7216-1000.jpg

登り始めてすぐ、
以前ご神木の伐採を行った跡が。
樹齢150年程の木とのことです。

階段ではびっしり苔が生えているところもありました。
普段はなかなか通る人も少ない道です。わくわくします。

IMG_7230-1000.jpg5x1.gifIMG_7221-1000.jpg

登り始めて5分ほどで神社に到着です。
普段は閉まっている入口戸を開けていただき、人型の紙で身を清めてからお堂に入ります。
ここからは布施さんの六十里越街道や本道寺地区のお話。

IMG_7232-1000.jpg

IMG_7251-1000.jpg5x1.gifIMG_7257-1000.jpg

本道寺地区がかつて宿場町として湯殿山・月山の修験道の入り口であったこと。。
また修験の様子を神社内にある貴重な絵画や、
人力で運んできたという巨大な木像など、強烈なインパクトも含めて、
事細かに説明いただきました。

今回歩くのはかつての参拝道のほんの一部ですが、
いつか少しずつ歩いて歴史を感じていきたいものです。

昔の造形物は力強さが違います。

IMG_7273-1000.jpg

IMG_7310-1000.jpg

続いてカベさんの案内のもと、
神社の裏の山道を歩いていきます!

神社のすぐ前にもご神木を伐採した跡がありました。
これは樹齢400年程だそう。。

IMG_7356-1000.jpg

あまり人の通ることのない山道です。
どんどん登っていきます。

IMG_7388-1000.jpg

今日はツアー初の子供さんの参加もありました!
ここから葉っぱの収集が始まります。

IMG_7400-1000.jpg

積雪の多い地域では重みに耐えた杉がこのような形になります。
雪曲がり杉といいます。西山杉の力強さ、たくましさを感じます。
本日のものづくり体験はこの西山杉を使います!

いよいよ日も差してきました!

IMG_7405-1000.jpg

カベさんの森の体験も次々展開されます。
落ち葉から植生を考えたり、森の中で聞こえる音を探してみたり。
標高が高い分、複数の鳥の鳴き声なども聴き取れました。

IMG_7432-1000.jpg5x1.gifIMG_7445-1000.jpg

続いてその場でアケビのつるを採取し、リースをつくります。
カベさんはあっという間にひとつ完成。

IMG_7458-1000.jpg

一人一個、その場でつくりました!

IMG_7464-1000.jpg5x1.gifIMG_7470-1000.jpg

1時間半ほど歩いて、集めた葉っぱを並べてみます。
こんなにたくさんの種類が!

IMG_7490-1000.jpg5x1.gifIMG_7499-1000.jpg

神社まで戻ってきたところで集合写真をパシャリ。
秋の暮れの森も楽しい時間でした。

IMG_7509-1000.jpg

さて、集会センターまで戻りお昼の時間です!

IMG_7520-1000.jpg5x1.gifIMG_7530-1000.jpg

今日のお昼は、西川町に研究に来ている
東北文教大学の土居先生率いるゼミのみなさんにスペシャルメニューを準備いただきました。

IMG_7538-1000.jpg

メインはずばり、これ。
ひっぱりうどん!!!
山形各地で愛されるこのメニュー、この辺りは特によく食べるそうです。

IMG_7546-1000.jpg

たまごや納豆、サバ缶はじめたくさんのひっぱり具材と、
地元の方が漬けた漬物、そして旬の西川町特産のきのこ汁!

大広間でみんなでにぎやかにいただきます!

IMG_7570-1000.jpg5x1.gifIMG_7573-1000.jpg

土居先生、ゼミのみなさまありがとうございました。


さて、満腹になったところで、今回ものづくり体験は西山杉をつかって小さなベンチをつくります。
先生は渡辺建築所の渡辺敏博さん。

IMG_7582 2-1000.jpg

渡辺さんとLCSで協力してベンチのキットを考えました。
本格的な木工も体験してほしいとほぞ組みの組み立てが体験できます。
まずは自分の気に入ったパーツを選んでいきます。

IMG_7590 2-1000.jpg

精度よくつくっていただいた部材を確認しながら組んでいきます。

IMG_7594 2-1000.jpg

IMG_7602 2-1000.jpg5x1.gifIMG_7608 2-1000.jpg

のこぎりも使用します!
中学校以来という方も多い中、周りの人との協力のもと
みなさんきれいにカットしていきます。

IMG_7634 2-1000.jpg5x1.gifIMG_7640 2-1000.jpg

続いては、渡辺さんがカンナ削りのお手本を見せてくださいました!
きれいな姿勢と、スムーズに削れる音。
かっこいいです!

IMG_7647 2-1000.jpg

つくり終わった後はなんと今回のために準備くださった
カンナ削り台をつかって角材のカンナ削りにトライ!
苦戦しながら西山杉の感触をたっぷり楽しみました。

IMG_7670 2-1000.jpg5x1.gifIMG_7648 2-1000.jpg

完成品と一緒に記念写真!
ポーズは今年よく出没した熊のポーズ!

よく見るとカンナくずで素敵なものをつくったお方が。
やはり、子供さんのアイデアにはかないません。。

IMG_7677 2-1000.jpg

そしてもはや恒例となった美味しいサプライズは、
月山志津温泉の変若水の宿つたやさんでしか食べることのできない
ゆきたろう饅頭!
これかわいすぎます。。そして美味しすぎるゆきたろう。

IMG_7680 2-1000.jpg

今回のYAMAMORI TRAVELは月山の歴史と西川町の資源、
山と森のめぐみをたっぷりと楽しんだツアーとなりました。

今年度のツアーは今回が最後!
来年度はどこを巡るでしょうか。乞うご期待です。

YAMAMORI PROJECT



menu_top.gifmenu_top.gif


ABOUTABOUT


YAMAMORI TRAVELYAMAMORI TRAVEL


YAMAMORI GOODSYAMAMORI GOODS


YAMAMORI MEETINGYAMAMORI MEETING


CONTACTCONTACT



facebookfacebook