YAMAMORI TRAVEL VOL.2 - 斜平山|YAMAMORI PROJECT

titletxt_travel.gif


travel02.jpg

VOL. 2 - 斜平山(米沢市)
YAMAMORI TRAVEL第2回目の舞台は、米沢市にある里山・斜平山(なでらやま)。まずは笹野観音のお堂にて斜平山やこの地域にまつわるお話を聞き、その後ガイドさんと共に散策。散策の後はランチタイムです。午後は笹野一刀彫「鷹山」さんの工房に移動し、笹野一刀彫のお話や実演、絵付け体験教室を行います。
集 合:2012年10月20日(土)10:00 笹野民芸館向かい側駐車場(山形県米沢市笹野本町)
解 散:16:00同所
参加料:2,000円(傷害保険費、ランチ代、体験教室参加費含む)
協力:長命山幸徳院笹野寺/愛宕コミュニティセンター/やまがた公益の森づくり支援センター/笹野一刀彫鷹山/株式会社コロン

第2回目のYAMAMORI TRAVELは、秋の置賜地方へ。
米沢市の笹野地区は、笹野観音や民芸品の笹野一刀彫で有名な地域。
白布温泉へと向かう麓のエリアにあたり、田んぼやそば畑が山間に沿って広がります。
集合場所は大きな笹野一刀彫が目印の笹野民芸館駐車場。

DSC_5826-1000.jpg

今回も米沢市内や村山地域、そして県外からも参加をいただきました。
前回の千歳山から続いて参加の方も!
快晴の中でスタートです。

DSC_5408-1000.jpg

はじめに笹野観音堂にて、斜平山や笹野地区のお話を伺います。

DSC_5452-1000.jpg5x1.gifDSC_5459-1000.jpg

DSC_5535-1000.jpg5x1.gifDSC_5566-1000.jpg

笹野観音堂は170年ほど前につくられ、
大きな茅葺きの屋根と木彫が目印の建物。
また、あじさい寺と呼ばれるくらいあじさいがきれいに咲く名所でもあります。

講師は、斜平山のことを聞くならこの人! と地元のたくさんの人から推薦をいただきました、
愛宕コミュニティセンター館長の我妻清司さんです。

DSC_5475-1000.jpg

酪農や農業を営む家で育った我妻さんは、子供の頃から
家畜の牧場や畑が多くあった笹野山の中腹や麓での生活を送っていたそうです。

朝起きたら朝食の薪や山菜、家畜の餌を探しに山へ行き、
日中は家畜のお世話、友達と遊ぶのも山。
これらがバランスよく行えるのも笹野山の特徴だそう。

しかし、当時多かった山の付近で暮らす人も、今はどんどんいなくなり
今は昔と比べて笹野山がとても荒れてしまっているそうです。

手が入らないことにより、有害な植物で異常な増え方をする植物もあり、
一番困っているのが根っこを中心に毒性があるトリカブトの異常増殖。

あの辺りは一帯そうですと指を差す我妻さん。こんなに身近にあるとは。。

我妻さんはコミュニティセンターの館長として、
子どもたちに向けて森やものづくり体験の企画も行っています。
こんなかわいいものもつくられています。

DSC_5481-1000.jpg

DSC_5552-1000.jpg

DSC_5541-1000.jpg

時折冗談も交えながら楽しいお話でした!

DSC_5527-1000.jpg

笹野観音堂から笹野山の西側まで10分ほど車で移動し、
ここからは森林ガイドの白壁さん(カベさん)と森歩きです!
今回は西向沼を中心とした散策コースを歩きます。

DSC_5649-1000.jpg5x1.gifDSC_5579-1000.jpg

DSC_5582-1000.jpg5x1.gifDSC_3744-1000.jpg

笹野山の西側は市街地がある東側とはまた違い、
木の揺れる音と鳥の声が響く気持ちのよいエリアです。
現代では稀少な植生や生き物を観ることもできます。

DSC_5591-1000.jpg

DSC_5631-1000.jpg5x1.gifDSC_5719-1000.jpg

すっかり秋です

DSC_5597-1000.jpg

コシアブラがありました!
午後のものづくり体験ではコシアブラに関係のあることをします。
コシアブラはご存じ美味しい山菜で、茎からあの独特の苦味の香りがします。

DSC_5619-1000.jpg

DSC_5621-1000.jpg

20分ほど歩いて頂上へ!
ここの展望スペースからは米沢盆地が一望できます!

DSC_3721-1000.jpg

一回り歩いた後はお昼の時間です!
今回も米沢の食材を中心におにぎりとお惣菜のセット。

YAMAMORI GOODSの開発中のカッティングボードプレートも登場。
サクラやホオなど食のシーンを彩ってくれています。

DSC_5770-1000.jpg

DSC_5779-1000.jpg5x1.gifDSC_5791-1000.jpg

DSC_5803-1000.jpg

さて、午後のものづくり体験はやはり笹野一刀彫です!
通称「おたかぽっぽ」。
長年その伝統を引き継ぐ戸田寒風さんの工房「鷹山」へ移動します。

DSC_5833-1000.jpg

入ると、ずらっと並べられた道具が。
寒風さん式で長々と説明するよりも、まずは描いてみてということで
すぐ絵付け体験に突入!描きはじめると、もう夢中です。

DSC_5951-1000.jpg

DSC_5839-1000.jpg5x1.gifDSC_5864-1000.jpg

DSC_5883-1000.jpg5x1.gifDSC_5927-1000.jpg

絵付けがおおよそ出来上がってきた頃、
寒風さんが畳の上で静かに実演をはじめました。
じっと見つめる参加者のみなさん。

工房には材料であるコシアブラを彫刻するサルキリという刃物の
音だけがサク、サクと響きます。

枝の状態からあっという間に形が生まれてきました。


DSC_5895-1000.jpg

DSC_5899-1000.jpg5x1.gifDSC_5901-1000.jpg

続けて眼鏡をかけ、細い枝をサッと加工すると
こんなものが完成! 見えますでしょうか?

DSC_5960-1000.jpg

DSC_5964-1000.jpg

国内外で、何十年も実演をされてきた寒風さん。
見事に魅了されてしまいました。

参加者のみなさんのおたかぽっぽも乾燥完了です!

DSC_6002-1000.jpg

お店の中には古い昔のおたかぽっぽや、
たいきくん(山形紅花国体のキャラクター)ぽっぽ?も。

DSC_6008-1000.jpg5x1.gifDSC_6009-1000.jpg

そして恒例の?美味しいサプライズということで、
白布温泉西屋旅館の遠藤さんが登場。

今回は女将特製のうこぎのムースです!

DSC_6016-1000.jpg

DSC_6019-1000.jpg

うこぎとは米沢地方で古くから食用を兼ねた垣根として
(茎にトゲをもっていることから)利用されてきました。
食用兼垣根ですから、けっこう斬新な発想です。

うこぎは天ぷらやおひたしのイメージを持つ人が多いと思いますが、
このムース、本当に本当に美味しかったです。

最後は、鷹山さんの前でおたかぽっぽのポーズでパシャリ。

DSC_6032-1000.jpg

今回のYAMAMORI TRAVELは歴史ある米沢らしい暮らしのあり方や
民芸品などにもフォーカスしたツアーとなりました。

ちなみにこの後、都合の付く人で白布温泉の西屋さんのお風呂をいただきました。
何でも揃う米沢、素敵なところです!

DSC_6053-1000.jpg

YAMAMORI PROJECT



menu_top.gifmenu_top.gif


ABOUTABOUT


YAMAMORI TRAVELYAMAMORI TRAVEL


YAMAMORI GOODSYAMAMORI GOODS


YAMAMORI MEETINGYAMAMORI MEETING


CONTACTCONTACT



facebookfacebook